コラム
もしも竜巻が来たら? 〜家と土地を守るために知っておきたいこと〜New!!

こんにちは。一級建築士の西村です。 今日は、少し怖いけれどとても大切な「竜巻(たつまき)」について、そして家づくりや土地選びでできる備えについて、やさしくお話しします。 「栃木県内だから竜巻は関係ないでしょう。」と思われ […]

気になる?全館空調の音

全館空調を採用する場合、心配することがあります。それは音です。 どうしても、機械音や風の音がしてしまいます。 そこで、実際にお家に取り付けた吸い込み口の音を測定しました。 ダクトの口から測定器マイクまでの距離は300mm […]

コラム
太陽熱が熱い!エネルギーを測定しました。

夏は厄介、冬はとっても助けてくれる、それが太陽です。 では、実際にどのくらいのエネルギーを持っているのでしょうか。お家のエアコン容量などを計算する時には大切な値です。実測してみました。 測定器の単位は「W/㎡」といって、 […]

コラム
共働き家庭の味方!リンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」で、家事がもっと楽に

こんにちは。一級建築士の西村です。お客様と家づくりを考えるときに、必ず出てくるのが「家事をどう楽にするか」。特に洗濯は毎日のことだからこそ、負担を減らす工夫が大切です。 今日は、人気が高まっているリンナイのガス衣類乾燥機 […]

エスホームは、なぜハワイを目標にしたのか

エスホームのキャッチコピーを 「ハワイの風が吹く、栃木の家」 と決めたとき、私の頭には、穏やかな海風と心がゆるむ午後の光景が浮かびました。ただ「南国っぽいデザインが素敵だから」という表面的な話ではありません。ハワイを選ん […]

空気線図Webアプリケーション

空気線図、それは空調計画を行うときに必ず出てくるグラフです。このグラフを見ることで、現在の空気の状況を知ることができます。 下のグラフは、宇都宮市の1年間の平均をグラフに落としたものです。 このグラフを利用した一例を別な […]

全館空調は、空気を動かすことがポイントです!

なぜ家の空気の動きを知ることが大切なの? こんな経験、ありませんか? 「夏なのに2階だけ暑い…」「冬は1階が寒くて、2階は暑い…」「洗濯物を干した部屋だけジメジメする…」「キッチンの匂いがリビングまで流れてくる…」 実は […]

コラム
小屋裏収納は、三階建ての夢を見るか?

お家づくりを考えるとき、「少しでも収納を増やしたい」と思われる方は多いのではないでしょうか。2階建ての家の場合、その上にできる屋根裏空間を、収納としてうまく活用する方法があります。 この「小屋裏収納」は、限られたスペース […]

コラム
要注意!契約を急がされていませんか?

毎月各地の建築屋さんが集まってミーティングをして色々と情報交換をしたり、悩み事、問題などを相談したりしています。 その中で話題になったのが「契約を急がされている人が多くなった」ということです。 どのくらい急がされているの […]

コラム
宇都宮へ移住を考えている人に考えて欲しい、3つの注意点!

宇都宮へ移住を考えている人への3つの注意点! 昨年から、移住の問い合わせが増えています。知り合いの長野の工務店も、移住の話が多いのだそうです。 近年、都心から地方への移住が増えている中で、宇都宮市はその魅力的な環境と住み […]

コラム
思ったよりも安い、外張り断熱の家づくり

エスホームのお家の断熱工法は、「外張り断熱」をベースとして施工しています。 外張り断熱とは、柱や梁の外側に断熱材を貼るので、それらからの熱の逃げが無いのでより効果的な断熱を期待することができます。 下の写真は、西村の自邸 […]

コラム
住宅の 消費税 に気をつけて!

お家の価格には、何が含まれているかお分かりですか? お家の中には様々な内容が含まれています。 その中で、割合の大きいのが税金、そうです。 消費税 です! 何しろ、建物の10%もかかるのですから。 最近は2000万円もする […]