Two-Family House
二世帯住宅
Two-Family House
二世帯住宅
家族の構成は、徐々に移り変わっていくものです。そのなかで、二世帯住宅を検討しているご家庭も多くなってきています。
ただ、通常の家づくりとは違った気遣いが必要なのが「二世帯住宅」。
二世帯住宅という言葉は知られていても、、実情があまり知られていないでしょう。
その実情を知らないで二世帯住宅づくりを進めてしまうと、実際に住み始めてから後悔することになりかねません。
ここでは、「二世帯住宅とは何か」についてご説明しながら、二世帯住宅の種類をご紹介いたします。
二世帯住宅とは
二世帯住宅の場合、若夫婦と、どちらかの親族が一緒に住むことになります。
実際には「ご夫婦と両親族まで一緒に住む、三世帯住宅」というパターンもありました。
なぜ、今の時代に二世帯住宅がこれだけ人気があるのでしょうか?
家族で仲良く暮らしていきたい
経済的に余裕のある家になりやすい
子育てをする人の手が多い
常に誰かが家にいることが多く、防犯にもなる
など、二世帯住宅には多くのメリットがあるからです。
しかし、その環境は他人が一緒に住む感覚に近いと言っても過言ではありません。
なかには、「親と折り合いがつかない若夫婦」が、せっかく建てた家から出ていく、というケースもあります。
このようなことがないように、エスホームでは「2世帯住宅のための家族つくり」からご説明させていただいています。
「二世帯住宅のための家族つくり」をすることで、デザインを超えた2世帯住宅をつくることができるようになるのです。
二世帯住宅
タイプ別のメリットデメリット
1 完全同居タイプ
完全同居タイプとは、一軒の家を全世帯で使うタイプです。玄関はもちろん、お風呂や水回り、トイレなどもすべて共有する形であり、子世代と親世代のプライベート空間は基本的に「それぞれの部屋」だけとなります。あるいは、「親世代は自分の部屋を持たない」などの形がとられる場合もあります。
完全同居タイプの二世帯住宅は、若夫婦とお母様が住む場合に人気があります。面積は40坪程度です。
メリット
ひとつの水回りを共有するため、大きな家にはなりにくいので、比較的安価で家を建てる(もしくは改築する)ことができます。特に、水回りのように特別な工事が必要となる部分の工賃を削減できるのは、大きな魅力です。
デリット
完全同居タイプでは、生活の中で親世代と子世代が、とても密に関わりあうことになります。するとプライバシーの確保が難しいだけでなく、「残業から帰ってくる足音で目が覚める」「自分たちは早起きだが、子世代は遅く起きる。起こさないかと気を使う」といったような悩みを抱えることも、あるかもしれません。
2 部分共有タイプ
部分共有タイプとは、一軒の家のうち、いくつかの設備を共有するタイプをいいます。
たとえば「玄関とお風呂は一緒だが、台所は別々」「玄関は分けるが、台所とトイレは一緒」といったように、共有する設備と共有しない設備を分けます。
人気なのは「台所はそれぞれの生活スタイルに合わせてつくり、玄関とお風呂は共有する」タイプです。面積は50坪ほどになります。
メリット
自分たちのライフスタイルに合わせて「共有するべきところと、共有しないところ」を分けられるのがメリットです。自由度が比較的高いうえ、お互いの「大変さ」を適度に共有できるため、「大変なときは助け合う」などのかたちがとりやすいのも魅力です。
若い奥様の中には、洗濯を一緒にするのが気になる方もいらっしゃいます。このような細かい点を別々にできるのも良いですね。
デリット
完全同居タイプよりも費用がかかることがあり、完全分離タイプよりもプライバシーの保護が難しいのがデメリットです。また、「どの設備を共有するか」について、家族内で話し合うことも必須です。
3 完全分離タイプ
完全分離タイプは、「建物は一緒だが、生活の基本は別々にする」というやり方です。玄関やお風呂、台所やトイレなども基本的に分ける形をとります。同じ敷地内に、親世帯と子世帯のお家を建てることも多くなりました。
1階部分と2階部分で分ける場合は、1階を通らずに2階に上がれるように外階段が設けられる場合もあります。また、横に2軒並べる場合は、廊下や庭で行き来できるようにしているケースもあります。
ご両親が心配だけれど、一緒に住むのは気が引ける・・・という方にオススメです。お互いの区域を1つのドアでつなげておくと便利です。
面積は約60坪、またはそれ以上になることも珍しくありません。
メリット
共有しているお家を行き来はできるものの、「それぞれの区域」での生活が基本となるためプライバシーが確保できるのが魅力です。また、生活リズムが違ってもあまり気にならないため、ストレスなく過ごせるでしょう。
デリット
ここでご紹介している二世帯住宅のなかで、もっとも建設費用がかかるのが完全分離タイプです。敷地が狭いところで建ててしまうと、一つひとつの部屋が小さくなってしまうなどの問題点もあります。
また、「2階と1階で世帯を分ける」場合、2階から出る騒音が響きやすいというデメリットもあります。
二世帯住宅のよくある質問
打合せを別々にすることは可能ですか?
はい。可能です。
分離している部分の内装や設備については、それぞれ世帯ごとに好みも生活スタイルも異なることが多いので、別々で打合せをすることに問題はありません。
ただし、どの部分を共有してどこを分離するか、全体の間取り・予算など、初期の大枠を決める打合せの場合は同席をお願いすることがあります。お互いに面と向かっては言いにくいことがありましたら、できる限りの配慮はさせて頂きますので個別にご相談ください。
将来ライフスタイルが変わったとき、1世帯を賃貸にできますか?
電気・ガス・水道が独立しており、専用の入口・トイレ・風呂など居住に必要な設備があれば可能です。
将来的に賃貸にする可能性があるのでしたら、完全分離型をお勧めします。
二世帯住宅は二棟家を建てるのと同じぐらいの金額になりますか?
仮に完全分離型の二世帯住宅を建てても倍の金額(住宅2棟分)にはなりません。
さまざまな経費は1棟分ですし、建築資材や設備の仕入れも2軒分合わせて行うことで割安になります。
また、外壁面積も2棟建てるよりも圧倒的に少なくなるので、その分も大きくコストカットできます。
さらに共有部分が多ければ多いほど割安になります。
エスホームは家族全員が納得する
プランをご提示します
二世帯住宅を考える上で一番大切にしていただきたいポイントがあります。それは、一番立場の弱い方を中心にして計画をすることです。例えば、ご主人のご両親と住むのであればご主人の奥様、奥様のご両親と住むのであればご主人です。
二世帯住宅の良いところは、お互いのご家族で助け合うことが出来ることです。お互いのプライバシーを守りつつ、ご家族全員で家事や子育て・介護などがしやすいプランになれば、二世帯住宅はとてもメリットが多い住まいです。
エスホームでは、これまでの経験をふまえ、ご家族みなさまがストレスなく健やかに過ごせる二世帯住宅づくりのプランを提案させていただきます。