Specification

外装・内装・設備

宇都宮市の注文住宅
宇都宮市の注文住宅

Specification

外装・内装・設備

家は、家族の笑顔が生まれる大切な場所。

エスホームは、そんな想いを胸に、確かな品質と細やかな工夫を備えた住まいを、適正な価格でご提供しています。

私たちが選ぶ一つひとつの仕様には、必ず理由があります。

窓には高性能サッシを採用し、結露を防いで一年中快適な室内環境を実現。防犯面でも安心して過ごせるよう、シャッターや面格子もしっかりと標準装備しました。外壁は耐久性とデザイン性を両立し、長期間美しさを保つセルフクリーニング機能付きも選択可能です。

室内では、お手入れが簡単で傷に強いフロア材を標準とし、小さなお子さまから車椅子をお使いの方まで、どなたにも優しい仕様です。キッチンは毎日の料理が楽しくなる広々設計で、お掃除も簡単。バスルームや洗面も、家族みんなが使いやすく清潔に保てるよう工夫を凝らしています。

見えない部分にも配慮を怠りません。効率的な換気システムや将来のメンテナンス性を考えた配管、防犯性の高いインターフォンなど、長く安心して暮らせる基盤をしっかりと整えています。

「コストを抑えながらも、家族が本当に必要とする機能は妥協しない」—それがエスホームの家づくりです。仕様の一つひとつに込められた想いをこめています。

エスホームの家は、このような仕様で建てています

エスホームがつくるお家は、お客様がいつまでも楽しく幸せに暮らせる家族のための家。



そして、家族がいつでも帰れる家。できるだけコストを抑えて、将来のためにお金をとっておいて欲しいと願いながら家づくりをしています。

でも、いくら資金を節約したからって安っぽい家にはしたくありません。



「地方の工務店なんて、この程度だよね、、、」とは思っていただきたくないのです。



そこで、エスホームがお客様にご提供しているお家がどのようなお家なのかをご紹介させていただきます。

サッシ・玄関

外壁

屋根

カーテン・照明

キッチン

バス

洗面室

トイレ

給湯機

換気扇

インターフォン

配線ケーブル

衣類乾燥機

太陽光発電

外装

宇都宮市の注文住宅

サッシ・玄関は、家の顔

サッシは、リクシルのサーモスIIシリーズ。屋内が樹脂で外部がアルミで出来た複合サッシです。樹脂は紫外線に弱いのでアルミで覆得ことでサッシ本体の寿命を伸ばします。内部は断熱性能をあげるため樹脂を採用しているので、嫌な結露も防いでくれます。

ガラスは断熱と遮熱(日差しを和らげます)の性能を持ったLow-Eが標準装備。Low-Eは2種類あり、場所により遮熱タイプと断熱タイプのどちらかになります。どちらも断熱と遮熱の機能はありますが、それぞれの得意なところが違っています。

透明と外から見えにくい曇りガラスもお選びいただけます。トイレやお風呂のように外から見えないように、隣の家と窓が近い時にはお互いに見えない様にする事ができます。

1階の窓にはシャッターや面格子を標準で付けています。防犯や異常気象の際に家を守ってくれる大切な建材です。エスホームの家で安心してお休みください。

開口窓全部に網戸を標準で付けています。
質問で多いのが、工事中に網戸が付いてない事です。工事中に網戸を付けてしまうと傷を付けてしまうので、網戸を付けるのはお引き渡し前のサッシ調整時となります。

ご希望の方には「樹脂サッシ」もご提供させていただきます。お声がけください。

宇都宮市の注文住宅

外壁はデザインが豊富

外壁は15~16mmのサイディングです。金物で止めるので、多少の地震にも安心です。

デザインは、タイル調から木目調まで様々
塗膜の変色・褪色の保証期間は15年と長くなりました!
セルフクリーニングや、防藻・某カビ機能を持っているサイディングもございます。

木のパネルやジョリパッド等の塗り壁にも対応しています。全面を木やジョリパッドで仕上げると費用がかかりますが、一部だけをアクセントとして利用していただくだけでお家の見栄えがグンと良くなります。上手に利用しましょう!

宇都宮市の注文住宅

屋根は、軽くて安心

屋根はコロニアルが標準です。軽いので家への負担も少なくなります。
コロニアルの耐久性を心配される方には「コロニアル グラッサ」と言う製品がオススメです。一般的なコロニアルよりも少し厚く、色落ちは瓦並みの耐久性を持っています。

最近、使用していただいているのが多いのは人気のガルバニウム鋼板です。昔のトタンよりもメッキを良くしたので耐久性が増しました。単価で言うとコロニアルよりも少し高いのですが、屋根勾配が緩くなることで外壁面積が減り外壁のコストを落とす事ができますので、それ程のコストアップにはなりません。

ガルバニウム鋼板の表面が強いとお思いの方も多い様ですが、表面はあくまでも塗装ですので痛みます。定期的な塗り替えは必要です。

デザインや好みに応じて瓦にも対応しています。表面の耐久性を考えると、一番長持するのは瓦です。ただし、重いので一般的なお家よりも強い家にしなくてはいけません。

内装

宇都宮市の注文住宅

床の質感も大切に!

洋室の床には、天然木が持つ質感までも表現した特殊技法で作られたフロアー材を採用しています。お手入れの楽なワックスいらず。車椅子やキャスター付きの椅子にも傷や凹みが付きにくい加工がしてあります。日焼けもしにくい床材です。
無垢の床にも対応しています。さまざまな材種をご用意しています。無垢の床材も気持ちいいものです。

畳は「和紙畳」。なんと、和紙を原料として出来ている畳です。紙というと弱そうですが井草よりもずっと強度があり、一般的なフロアー材と同じくらいと言われています。表替えや、畳の交換もほとんど必要ありません。簡単に交換ができるのも便利です。
色や柄の種類が多いことも特徴です。好きな色と並べ方でオシャレ感がグッと増します。
汚れが付きにくいことも助かります。お醤油をこぼしても、サッと拭けば大丈夫。
和室だけではなく、リビングに寝室やヌックなどにもどうぞ!

脱衣所などの水回りには、耐久性・耐水性が高いクッションフロアを利用します。アンモニアに対する耐久性も高く、水をこぼしてもサッと拭き取れるので清潔です。
クッションフロアは、ガラが多いのも特徴です。木目、タイル調、大理石調、と様々。お好みの柄をお選び下さい。

宇都宮市の注文住宅

壁の柄も楽しんで!

壁は、ビニールクロスを標準としています。種類も多く選ぶのが大変かと思うくらいです。
柄付きや機能性のある壁紙の中から選びたい方は、デザインの多い1000シリーズから選ぶこともできます。

珪藻土などの塗り壁にも対応しています。珪藻土とは、自然素材が原料となる壁仕上げ材で、調湿機能や脱臭効果があると言われています。塗り壁の場合には、下地を2重に貼る特別仕様となります。

無垢材などの木質系の材料を壁や天井に貼ることもあります。ビニールクロスとは違った表情になります。

宇都宮市の注文住宅

カーテン・照明をアクセントに!

一緒に選ばないと大変なのがカーテンと照明です。選んでみると価格の幅が大きくわかりにくいのです。エスホームでは、ご契約の時にある程度予算を取っておき、契約後に予算に合わせて照明やカーテンをご提案させていただきます。

照明は全てLED照明です。
リビングは少し豪華な照明に、寝室や子供部屋シンプルに。
玄関照明は人間センサー付きなので、暗い時に帰った時にはお出迎えするように玄関の照明が自動で点灯します。
廊下や洗面脱衣所、ウォークインクローゼットなどは天井に埋め込み式のダウンライトが多いです。
吹き抜けや勾配天井の場合には、プロベラが付いたシーリングファン照明を利用する事もできます。

カーテンは種類が多く価格の幅もあり選びにくく困ってしまう方がいらっしゃいます。そこで、カーテン工場を営んでいるカーテン屋さんのショールームに行っていただき、カーテンを選んでいただきます。カーテンの選び方のアドバイスもたくさんいただけます。
カーテンレールだけの工事の場合もございます。その際には、ご自身でカーテンをご用意ください。

設備

宇都宮市の注文住宅

キッチンはお掃除ラクラク!

お家の中でも特にこだわりたいのがキッチンではないでしょうか。エスホームでは、標準でも満足していただけるキッチンを標準採用しています。特に、散らかったり汚れがちなキッチンは、お片付けと掃除のしやすさにこだわりました。

キッチンはW2550と余裕の広さ。キャビネットはロングスライド式で、引き出し幅が大きく、奥にしまった物も取り出しやすくなりました。引き出しを閉めるときもソフトモーションを採用したので、閉めた時に食器や調理器具がガシャンとなる事を防いでくれ、きっちりと閉まるように最後まで引き込んでくれます。
トップとシンクは一体になった人造大理石。トップとシンクが別な材料で出来ていると繋ぎ目が汚れがちですが、一体になったトップとシンクの間には繋ぎ目がなく汚れもサッと拭いて終わりです。
レンジはIHクッキングヒーターとガスコンロから選べます。お魚等を焼けるグリルは楽々の両面焼き。
換気扇は、おしゃれなデザインのシロッコファンタイプ。家の中でも一番難易度が高いと言っても過言ではないのが換気扇ファンのお掃除。そのお掃除を簡単にする機能が付いた換気扇を標準採用しました。それは、換気扇ファンを簡単に外せるお掃除ラクラク機能です。別に頼むと高価なので、標準装備です!

食器洗い機は、ご希望に応じて取り付けをさせていただいております。最近は、海外製の食器洗い機を選ぶ方もいらっしゃいます。

キッチン収納は、大きく分けて3つの方法があります。①今までの食器棚を使う。②キッチンメーカーの食器棚を使う。③食器棚を造り付けする。どちらでも、ご希望に合わせてご提案をさせていただきます。
パントリーを作る方も多くなりました。どのようにご使用になりたいのかお話しください。

タカラのキッチンを選ぶと、キッチンパネルをホーローにする事ができます。ホーローは耐久性があり掃除もしやすく、磁石がつくのでレシピを貼ったりと使い勝手に優れています!

宇都宮市の注文住宅

ユニットバスで一休み

1日の疲れを癒す浴室。ゆっくりと入りたいですね。お子様と一緒に入るのも楽しみになります。

浴槽と蓋は断熱仕様になっているの冷めにくくなっています。ご家族でお風呂を利用する時間がずれている方にも安心です。
浴槽は、自然とリラックスする姿勢になり溺れるのも防ぐ「浴槽内ステップ」付きと、足をいっぱい伸ばせるステップ無しのタイプから選べます。
床は、膝をついても痛くない柔らかさ。断熱性能もありますので、ひんやり感を和らげます。
換気乾燥機も標準で付いています。梅雨時に乾きにくい衣類の乾燥に便利です。冬には暖房としても活躍してくれます。送風もできるので、暑い夏のお風呂も快適にしてくれます。

高齢者にも優しいユニットバス。つまずきにくい出入り口に、滑りにくい床になっています。

お掃除しやすいように工夫もされています。汚れが付きにくい鏡、お掃除しやすい材質と形状のカウンター、ぬめりやカビが出にくい床と、毎日にゆとりが生まれます。
自動で掃除してくれる機能をつけることも出来ます。

宇都宮市の注文住宅

洗面台で身だしなみを整えて

朝と夜、家に帰ってきた時と、思ったよりも利用回数が多いのが洗面台です。

洗面台の水栓は、ボウルの上に付くお掃除ラクラク水栓。水栓周りの汚れが減りました。
もちろんシャワー水栓なので、お掃除にも洗濯にも、髪を洗うのにも便利です。
鏡は3面鏡なので収納もたっぷりできます。コンセントも中に付いていますので、充電にも便利です。

ボウルしたの収納の一部は引き出し式にしていますので、奥の物を取り出すのも楽になりました。お化粧品などを仕舞うのにも最適です。

洗濯機用水栓は、簡単に接続できる専用水栓。万が一ホースが抜けてしまった時には自動で止水する機能も付いています。
洗濯パンは、埃だまりになる事が多いので付けていません。必要な方はお申し付けください。

2階の洗面台にもシャワー水洗や3面鏡が付いています。節水機能も付いていますので安心ですね。

宇都宮市の注文住宅

トイレで健康的に!

1階トイレには、ウォシュレットはもちろん、脱臭機能も付いています。タンクに付いた手洗いは大型になりました。

2階は暖房便座タイプが標準です。

タンクレス・トイレは、ウォシュレット付きトイレとほぼ同じ価格でご利用いただいています。
タンクレストイレを採用された場合には、トイレの中に手洗いが無くなりますので、別途用意していただくなどの計画が必要です。

宇都宮市の注文住宅

給湯器で節約を!

給湯器は、電気代に優しいエコキュートを多くご利用いただいています。
ガス代の安いと言われている都市ガスを利用できる方は、ガス給湯器を選ばれることもあります。

エコキュートは採用するだけで電気代が下がると言われているほど優秀な給湯器です。自動でお風呂を入れて、温度管理もしてくれます。
災害時には、お湯を溜めておくタンクから給水(実際にはお湯が出ることもあります)も出来ます。水の心配が減らせるというのは、災害時には嬉しいですね。

ガス給湯器を選ぶこともできます。

給水・給湯には、ヘッダー配管方式を採用しています。屋内の1ヶ所に分岐を設け、そこから各所に水・お湯を行き渡らせます。エスホームのは配管は、将来痛んだ時に交換しやすいタイプです。

このヘッダー配管方式を採用してから、冬の凍結による水漏れ事故が無くなりました。そのような面にも安心してお使いになれます。2階にトイレや洗面台があると、1階まで流れる間に音がしてしまいます。その音が響かないように排水管の周りに遮音シートを巻いています。

宇都宮市の注文住宅

換気扇も高性能!

換気は、1種換気扇の全熱交換タイプを採用しています。1種換気扇とは、同じ場所で空気の出入りをさせる換気扇です。
今でも3種換気扇を採用している住宅会社が多いようですが、3種換気は吸気口が寒くCO2濃度も高くなり健康に疑問があるので、エスホームでは採用していません。

LDKや寝室、子供部屋の換気扇は、熱を60~70%取っておく全熱交換タイプです。電気代の節約にもなります。この高性能換気扇のおかげで1年中快適に過ごせていると言っても過言ではありません。

トイレにつく換気扇は、冬でも寒くないように自動で蓋を開け閉めする機能を持っているので逆風を防ぎます。

宇都宮市の注文住宅

インターフォンで防犯対策

インターフォンは、誰が来たか確認できる録画機能付きなので防犯にも役に立ちます。

宇都宮市の注文住宅

テレビ・NTT・インターネットも使いやすく

テレビを見なくなったと言っても、テレビは必要ですね。
そこで、テレビプラグは、リビング・ダイニング・寝室・子供部屋にそれぞれ1ヶ所付けています。

NTTの配線は、配線ケーブルを通すための配管を行います。実際の配線はNTTなど専門店しか行えませんので、別途お申し込みください。

インターネット通信は、引き込みが必要な場合もございます。その際にはお申し付けください。屋内のLAN配線工事も行う事ができますので、スピードや安定感を求めたい方、金融関係の取り扱いが多い方はご希望ください。

ケーブルテレビやネットテレビにも対応しています。専用の配線や配管が必要な場合もございますので、ご希望の際にはお申し付けください。

宇都宮市の注文住宅

乾太くんで洗濯も助かります

乾太くんは人気のガス衣類乾燥機です。

乾太くんは、ガスにより出来た高温の温風で衣類を乾かします。電気式よりも高温のため気持ちよく乾きます。匂いが出にくいのも特徴です。蒸気を逃すための煙突のようなものが必要です。後で工事するのは建物の性能を落としてしまいますので、なるべく新築工事中に取り付けるようにしましょう。

乾太くんは標準では付けておりませんが、ご希望の方は声をかけてください。

宇都宮市の注文住宅

太陽光発電

エコでお金を稼げると言われた太陽光発電。最近ではお金を稼ぐのは出来なくなってきましたが、エスホームでは太陽光発電システムを採用している方は少なくありません。

太陽光発電を利用する時には、電気代を節約できるお日様エコキュートを利用することがオススメです。

最近人気なのは、リクシル&東京電力がつくった太陽光発電のためのリースです。初期費用をかなり抑えられます。昼間は太陽光発電の電気の一部を利用できるのも魅力です。残念ながら、このシステムではお日様エコキュートは利用できません。

外装・内装・設備のよくある質問

外壁はサイディングにするか、他の素材にするか迷っています。見た目とメンテナンス性、どちらを優先すべきでしょうか?

サイディングはデザイン性が豊富で、近年はセルフクリーニングや防藻・防カビ機能付きの製品も選べ、メンテナンス負担を大幅に軽減できます。見た目と耐久性の両方を兼ね備えているため、安心して標準仕様を選ばれる方が多いです。

他に、ジョリパッドのような塗り壁や木パネルを採用することもできます。

床材はフロアー材・畳・無垢材など種類がありますが、耐久性や掃除のしやすさを考えると何が一番良いですか?

標準のフロアー材は傷や凹みに強く、ワックス不要で掃除が簡単。お子様やペットのいるご家庭にも安心です。和紙畳や無垢床などへの変更も可能ですが、メンテナンス性や費用面を考慮すると、まずはフロアー材を選ばれる方が多いです。

畳も汚れがつきにくく耐久性の高い物を採用しています。耐久性は、フロアー材と同等です。

キッチンの換気扇は標準仕様で十分でしょうか?油汚れや掃除のしやすさが気になります。

標準の換気扇はお手入れがとても簡単です。油汚れも取り外して水洗いできる仕様のため、従来型に比べて掃除の負担を大きく減らせます。毎日の使い勝手と清潔さを両立できるので、安心してお使いいただけます。

浴室の設備は標準で満足できるのか、それともオプションを選んだ方が良いのか迷っています。

標準浴室でも断熱浴槽や暖房換気乾燥機、滑りにくい床など十分に快適です。オプションではジェットバスや大型浴槽なども選べますが、多くのお客様は標準仕様でご満足いただいています。安全性と掃除のしやすさを備えているのが特長です。

トイレはタンク付きとタンクレス、どちらが使いやすく、将来のメンテナンス費用が少ないでしょうか?

標準のタンク付きトイレは価格が安定し、修理や交換も容易です。タンクレスはデザイン性や掃除のしやすさに優れますが、別途手洗いを用意する費用がかかります。メンテナンス費用はほとんど変わらないと思います。

太陽光発電や蓄電池は最初から導入すべきか、それとも後から設置した方が良いのか判断できません。

太陽光発電は新築時に設置するとコスト効率が良く、屋根形状に合わせた最適な施工が可能です。蓄電池は後付けもできますが、停電時の安心感や電気代削減を考えると、併用導入がおすすめです。補助金制度を活用するとさらに負担を軽減できます。

照明やカーテンなどインテリアは、標準のままで良いのか、それとも早い段階でこだわって選んだ方が良いのでしょうか?

標準でもLED照明やカーテンが整っていますので、入居後すぐ快適に暮らせます。特別な演出や雰囲気作りをご希望の場合は、早い段階でご相談いただくと、インテリア全体の統一感を出しやすくなります。ライフスタイルに合わせた選択が可能です。間接照明も好評です。

換気システムは本当に効果があるのか、また電気代が高くならないか不安です。

標準の第1種全熱交換型換気は、排気の熱を再利用して新鮮な空気を取り込むため、省エネ効果があります。外気をそのまま入れるより冷暖房効率が良く、電気代の増加も最小限に抑えられます。快適性と省エネを両立する安心の仕組みです。

シャッターや面格子は防犯性に必要だと思いますが、コストとのバランスで入れるか迷っています。

1階窓にはシャッターや面格子を標準装備しているため、追加費用なく防犯性を高められます。外部からの侵入リスクを下げるだけでなく、台風など災害時にも安心です。コストと安全性を考えると、標準仕様のままで十分にバランスが取れています。

シャッターなどを使わない場合、防犯ガラスの利用をお勧めします。

保証やメンテナンスの範囲がどこまで標準仕様でカバーされるのか分からず、不安を感じています。

エスホームでは、外壁や屋根材に長期保証が付いており、設備機器についてもメーカー保証がしっかり備わっています。さらに定期点検も行い、長期的に安心して住める体制を整えています。標準仕様でも充実したアフターサポートをご用意しています。

紹介されている以外のメーカー製品を利用することは出来ますか?

はい、当社が標準で採用している以外のメーカーの商品をご利用になることも可能です。
対応できないこともございますので、事前にご相談ください。

自分で購入した物を取付けしてもらうことはできますでしょうか?

はい、お客様がご購入になった物を取り付けることも可能です。
補強が必要な物もございます。その際には補強方法をご指示ください。
対応できないこともございますので、事前にご相談ください。

壁掛けテレビにしたいのですが、対応できますか?

壁掛けテレビのための補強もさせていただきます。
どのように補強をしたらいいのかは壁掛けテレビ用金物によって違ってきますので、補強方法をご指示ください。
また、壁掛けテレビ金物及びテレビの取り付けはお客様にてお願いいたします。
対応できないこともございますので、事前にご相談ください。

サッシの特徴は?

エスホームではLIXILサーモスII複合サッシを標準採用。室内側は断熱性に優れた樹脂、外側は耐久性の高いアルミを使用しています。さらにLow-Eガラスを組み合わせることで、冬の結露を抑えながら冷暖房効率を高め、年間を通して快適でエコな住まいを実現します。

より高性能なお家をご希望される方には、オール樹脂サッシやトリプルガラスもお勧めしています。
YKKにも対応しています。

網戸やシャッターは標準ですか?

はい。すべての窓に網戸を標準装備し、自然の風を気軽に取り入れられます。さらに1階の開口部にはシャッターや面格子を設置し、防犯性を高めると同時に、台風など災害時の安全対策としても効果を発揮します。安心と快適を両立する仕様です。

外壁材のメリットは?

厚さ15〜16mmの高耐久サイディングを金物留め工法で施工し、地震時にも安定した強さを発揮します。デザインバリエーションも豊富で、レンガ調・木目調など外観の印象を自在に演出可能。さらにセルフクリーニング機能や15年保証付き製品も選べ、長期的な美観と安心を両立します。

屋根材は選べますか?

標準仕様は軽量で地震に強いガルバニウム鋼板やコロニアルを採用しています。さらに耐久性の高い「コロニアル グラッサ」、伝統的で重厚な瓦などにも対応可能。ご予算やデザインのお好みに合わせて幅広く選択いただけるのが特徴です。

床材の特徴は?

床には特殊加工が施された高耐久フロアー材を採用しています。傷や凹みに強く、ワックスがけ不要で手入れがとても簡単。日焼けによる色あせも起こりにくいため、美しさを長く保てます。また、畳や無垢材フローリングなどの選択肢もあり、ライフスタイルに合わせたアレンジが可能です。

壁の仕上げはどんなもの?

標準はビニールクロスですが、1000シリーズなどデザイン性や機能性の高い製品から自由にお選びいただけます。防汚タイプや消臭機能付きなどもあり、生活スタイルに合わせた快適な空間づくりが可能です。さらにご要望に応じて珪藻土や塗り壁など自然素材にも対応できます。

珪藻土塗りや、木パネル仕上げにも対応しています。

キッチンの清掃性の工夫は?

標準仕様のキッチンは幅2550mmと広々サイズ。引き出しはソフトモーション付きで使いやすく、人造大理石一体型シンクは汚れが溜まりにくくお手入れ簡単です。

換気扇はファンがワンタッチで外せる掃除ラクラクタイプ。日々の家事負担を軽減し、清潔さを保ちやすい工夫が満載です。

浴室の配慮は?

標準仕様の浴室は断熱浴槽と蓋を備え、省エネ効果と湯温の持続性を両立。滑りにくい床材、浴槽内ステップ、浴室暖房乾燥機を完備し、ご家族の安全と快適性を守ります。さらに鏡やカウンターも掃除しやすい形状で、日常の手入れも簡単です。子育て世帯や高齢の方にも安心です。

カウンターや窓の無いシンプルタイプにも対応しています。

給湯・配管の特徴は?

エコキュートを標準採用し、省エネ性と光熱費削減を実現しています。配管はヘッダー方式を採用しているため、将来的なメンテナンスや交換が容易で、長く安心して使える仕様です。さらに2階からの排水管には遮音シートを施し水音の軽減にも配慮しており、快適な暮らしを支えます。

換気システムは?

第1種全熱交換型換気を採用し、排気の熱を60〜70%再利用するため、省エネで快適な空気環境を保ちます。外気をそのまま取り入れるのではなく、温度と湿度を調整して給気するため、冷暖房効率も大幅に向上。トイレ換気は自動開閉式で、冬場の冷気流入を防ぐ工夫も備えています。

インターフォンや配線は?

録画機能付きインターフォンを標準装備し、不在時でも来訪者を確認できるため防犯性が高まります。テレビ用コンセントはLDK・寝室・子供部屋に標準配置し、インターネット回線やケーブルTVにも対応可能。快適で安全な暮らしを支えるインフラを、あらかじめ整備しています。

インターフォンや配線は?

録画機能付きインターフォンを標準装備し、不在時でも来訪者を確認できるため防犯性が高まります。テレビ用コンセントはLDK・寝室・子供部屋に標準配置し、インターネット回線やケーブルTVにも対応可能。快適で安全な暮らしを支えるインフラを、あらかじめ整備しています。

太陽光発電は導入できますか?

はい、太陽光発電システムを導入いただけます。設置により電気代を抑えられるだけでなく、余った電力を売電することで家計のプラスにもつながります。ZEH住宅にも対応しており、将来のエネルギーコストを見据えたご提案が可能です。屋根形状に合わせた最適なパネル配置もご提案します。

無料で太陽光パネルを載せられるリクシルTEPCOの「建て得」にも対応しています。

蓄電池を設置するメリットは?

蓄電池を設置することで、昼間に発電した電力を夜間や停電時に利用できます。災害時にも電気が使える安心感があり、電力自給率を高めることが可能です。さらに電力のピークシフトで効率的に使えるため、電気代削減やカーボンニュートラルにも貢献できます。

太陽光と蓄電池を一緒に導入するとどうなりますか?

太陽光発電と蓄電池を組み合わせると、昼は発電・蓄電、夜は蓄えた電力を使用する「自給自足型の暮らし」が実現します。災害時のレジリエンス強化にもつながり、環境にも優しい安心のエネルギーライフを送れます。補助金や税制優遇も活用できるケースがあります。

無料で太陽光パネルを載せられるリクシルTEPCOの「建て得」を利用すると、格安で導入することができます。

建材や設備は最新の良い品を厳選して採用しています。



大手住宅会社とほとんど変わらないか、それ以上の設備を採用している事も珍しくありません。

また、エスホームが取り扱いをしている商品全てはここに紹介できません!



もっともっとございますので、ぜひエスホームにご相談ください!

エスホームの家づくり

自由設計
自由設計
収納計画
収納計画
耐震設計
耐震対策
断熱性能
断熱・気密性能
パッシブ設計
全館空調の家
全館空調
資金計画
家づくりの流れ
保証・アフターサポート
よくある質問
自由設計
自由設計
収納計画
収納計画
耐震設計
耐震対策
断熱性能
断熱・気密性能
パッシブ設計
パッシブ設計
全館空調の家
全館空調
資金計画
家づくりの流れ
保証・アフターサポート
よくある質問