社長ブログ

社長ブログ
実家で改めて感じた「住み心地」New!!

お盆休みも終わり、いつもの日常が戻ってきましたね。皆さんはどのようなお盆を過ごされたでしょうか。 私もこのお盆、久しぶりに実家でゆっくりと過ごしました。建築士として数々の住まいを設計してきましたが、改めて「住み心地」につ […]

続きを読む
社長ブログ
人との繋がりが教えてくれること

今日は終戦の日。私は経験していませんが、あの戦争から80年。58歳になる私にとって、80年前に戦争があったことなど想像もできません。 今日本にいると感じられませんが、世界を見るとまだまだ多く無くなる気配さえありません。 […]

続きを読む
社長ブログ
「ハウスリッチ・キャッシュプアー」にならない家づくりとは?

こんにちは。エスホームの西村です。長年、家づくりに携わってきた一級建築士として、今日は少し真面目なお話をしたいと思います。 最近、「ハウスリッチ・キャッシュプアー」という言葉を耳にしました。直訳すると「家は立派だけど、お […]

続きを読む
社長ブログ
ダイキン工場見学で学んだ、快適な住まいづくりのヒント

皆さまこんにちは。今日は、とても興味深い工場見学についてお話しさせていただきますね。 住宅用エアコンで5年連続シェアNo.1を誇るダイキン。そのエアコンが生まれる滋賀の工場を見学する機会をいただきました。松尾先生(住宅業 […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:塔のへつり

松尾先生も、帰りの飛行機の時間が迫ってきていましたが、1時間ほど余裕がありそうです。そこで調べて見つけたのがこちら。 「塔のへつり」です。 福島の景勝地として有名なようですね。 塔のへつり 吊り橋があり、川の反対側に渡る […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:大内宿

松尾和也先生と最後に行ったのが、「大内宿」。テレビでもよく紹介される山の中にある宿場町です。 実際に行ってみると途中の山道がなかなかの物で、本当にこの先に宿場町があったのかと思ってしまうほどでした。 と言っても、ここは観 […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:さざえ堂

福島の「ホテリ アアルトに一緒に行かないか」と誘われた時、他に行こうとしていたのが五色沼だけだったので、時間が余ると思い紹介した内の一つがこちら。 さざえ堂です。 テレビなどでもたまに紹介されていますが私も行ったことが無 […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:五色沼散策

松尾先生と旅を始めて2日目。松尾先生が行きたいと言っていた五色沼に行くことになりました。 五色沼はホテリ アアルトの近くからバスが出ています。同じ道を往復する必要も無いと思い、まずはバスで反対側の入り口に向かいました。 […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:ホテリ アアルト Part2:部屋編

ホテリ アアルトの客室までは、親切なボーイさんが案内してくださりました。このホテルは知っていましたが、情報はほとんど知らず。部屋に入って驚きの連続でした。その訳とは、、、 部屋までの廊下 部屋までは少し歩くのですが、ここ […]

続きを読む
社長ブログ
松尾和也先生と男2人旅:ホテリ アアルト Part1

松尾先生が、ずっと行きたいと思っていたホテル。それが裏磐梯にある「at hotelli aalto(ホテリ アアルト)」です。 このホテルは建築家には特に有名で、あの伊礼智先生も「住宅デザイン学校」の宿泊施設として利用し […]

続きを読む