栃木県 | K様

天井の梁を出したことで開放感が増したリビングダイニング。奥様が立っているキッチンは会話をしながら料理ができるようにと対面式に。「 私の身長だと吊戸棚は使いにくいので外したらダイニングと一体感が出ました」と奥様。吊り下げ灯は、光色切替のダウンライトなど照明にこだわったご主人のセレクトだ。

一階の建具は壁の色に合わせて白で統一。右のドアは洗面脱衣室で、「ヒートショック対策として、ドアを開ければリビングの暖気が流れるような配置にしました 」とご主人。収納はエスホームのアドバイスのもと、何をどこに入れるのかを整理してから大きさやつくり、配置を決めた。

床面に敷き詰めた自然石が温もりと風格をもたらす玄関。土間収納の入口をアーチ型にすることでやわらかい雰囲気をプラス。

木目調の天井が空間を引き締める、ご主人こだわりの書斎兼事務所。生活空間と分けるために扉で仕切り、専用の玄関も設けている。

二つの掃き出し窓から差し込む光がリビングを明るく包み込む。キッチンはオシャレなうえ、耐久性が高く手入れもラクなタイル張り。

黄色いキッチンはLDKスペースの差し色としての効果も発揮。正面のキッチン収納庫は、来客時はロールスクリーンを下ろせば見た目もスッキリ。

階段下を利用した1階のトイレ。英字新聞柄のクロスでレトロな雰囲気に。

LDKと同じ床を使用した洗面脱衣室。浴室暖房機を備えた浴室はのびのび入浴できるワイドな浴槽をセレクト。

リビングに設けたクローゼット。使い勝手の良いコの字型。


写真右の階段手前のバルコニーは見晴らし抜群。時には喫煙場所としても活躍する開放感ある休憩スペースだ。左の2階ウォークインクローゼットは奥様こだわりの華やかな花柄クロス。将来、家族での共有も考えて主寝室の外に設置した。


吹き抜けに渡された梁が存在感を示す2階ホール。光ると花のような模様が浮かぶ照明がやわらかな彩を添える(左)。トイレの向かいに置いた洗面台も色味をそろえたため、空間に溶け込んだ。



主寝室は柄や色の異なるクロスを組み合わせ、段差を設けたことで特別感を出した。枕元には携帯電話の充電用コンセント付きニッチ。その天井は格調高い二段の折り上げ天井に。ベッドの反対側にはミニサンルームを。スライド机付きの棚は洗濯物を畳んだりアイロンがけに重宝。

採光性の高い南側に2つ並ぶ将来のお子様のための部屋はいずれも6畳。北欧テイストの建具は「優しい色合いが気に入っています」と奥様。もう一部屋はグリーン調の建具。

西村社長(後方)と黒崎様ご夫妻。「僕たちの希望をかたちにしてくれた」と喜ぶご主人は毎日建設現場に訪れた。

黒に茶色をアクセントにしてスタイリッシュにまとめた外観。吹き抜けを活かした片流れの屋根は太陽光発電の設置にも適している。