色々な事
宇都宮の我が家で、蜂の巣を退治!
久しぶりに庭の草刈りをしていました。 もう、草ボウボウの庭。 そのような庭には、3つの岩があります。 そして、一番東側の岩辺りの草刈りをしていた頃、モゾモゾ動いている物体を発見! この岩の、右下の方にいます。 その生き物 […]
パーク24のカーシェア会員100万人達成!
栃木県内で「カーシェア」というと、 「そんなのあるのかいな???」 と、思われる方も多いはず。 ところが、このカーシェア、すでに宇都宮にもあるのです。 宇都宮駅近くのコインパーキングにシェア用の車があり、利用することがで […]
全国から視察に来るという、あのスーパーに行ってきました!
ワクワク系で有名な「小阪裕司」さんのセミナーで、必ずと言って良いほど紹介されるスーパーがあります。 このスーパー、全国からの視察が来て困るので場所や店名は教えてくれないという、謎のスーパーなのです。 セミナーで見せてもら […]
栃木県の「路線価」は、下がったが、全国平均は上がっている
今回発表された「路線価」とは、相続税や贈与税を算定する基準になる1平方メートル辺りの金額を言います。 簡単に言うと、 「土地を誰かにあげたり、相続したりする場合に税金を払わなくてはいけないのですが、支払う税金の金額は行政 […]
伊礼智さんの「オキナワの家」を読みました
沖縄の家は、研修で沖縄に行った時に必ず見る、とっても興味を持っている建物の一つです。 そのオキナワの家の本が発売されました。 書いたのは、オキナワ出身のあの「伊礼智」さんです。 タイトルも、そのまま「オキナワの家」 &n […]
石垣島から船で30分の「小浜島」、ところで小浜島ってどこ?
石垣島ってどこにあるか知っていますか? 石垣島の研修も書き始めて早数回、 ところで、正確な石垣島の位置はご存知ですか? という疑問から、今回は、石垣島の位置からスタート! 上の地図の①が石垣島の位置です。 ②が沖縄本 […]
石垣島1周の旅 ⑦「石垣やいま村」編 Part2
「石垣やいま村」も後半戦、ですが、このあたりで頭の中は暑さで煮えきっていました。 この日は、石垣島の人もまいったというくらい、暑かったのです。 それでも、興味津々で見て来ました! 大浜邸:1907年 医師として、八重山群 […]
石垣島1周の旅 ⑦「石垣やいま村」編
石垣島1周の旅で、行っておきたかったのがここです。 「石垣やいま村」 伝統的な家を6棟保存しています。 考えてみると、栃木県にはこのような施設は無いですね。 日光江戸村はちょっと違いますし。 100年前の栃木の家って、ど […]
石垣島一周の旅、後半戦!
石垣島の東側の旅は終わり、西側に向かいます。 今日は、②の西側辺りからスタートします。 実は、東側から西側に行くときに、右に曲がる道を曲がらず真っ直ぐに走りぬけていました。 そこで、途中から曲がって軽く峠越 […]
石垣島 一周の旅スタート!
石垣島、の名前は知っていても、何が有るかを知っている人は意外と少ないのでは無いでしょうか? 私もその一人。 と言うわけで、ぐるっと一周して見ました。 その地図がこれです。 車で走るだけであれば、2〜3時間で一周できてしま […]