色々な事

色々な事
エスホームの大関が結婚しました!

先日、エスホームスタッフの大関が結婚式をあげたので、スタッフ一同で参加してきました。 大関は4年前、大学を卒業して入社しました。ちょうどコロナが流行り始め、入社した途端に机の配置を変えて区切りを付け、会話も極力しない、研 […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
あわや、仮住まいのマンションが火事になったかもしれない、恐怖の延長コード!

家が建築中なので、今はマンションに仮住まい。引っ越しは何度もしましたが、マンションに住んだことは無かったのでこの機会にとマンションに住んでいます。 築20年くらいにはなるのでしょうか、最近は大規模なメンテナンスが入りとっ […]

続きを読む
色々な事
東京の研修帰り、日本の中心部を歩いてみました!

今年は、コロナ明けもあって東京に行く回数がグンと増えました。 今回のセミナーの場所は、東京の中心部近く、と言っても良いくらいの場所です。 と言うわけで、そのセミナー会場から東京駅まで歩いてみました! 国立劇場 セミナー会 […]

続きを読む
色々な事
廣澤美術館のあるヒロサワシティは、まるで「スミソニアン博物館」を作ろうとしているようでした。

LIXILの見学に行く前に、せっかくだからと広澤美術館に行ってきました! 廣澤美術館とは、1代で財を成した広澤さんが作った美術館です。設計は、あの隈研吾さん。ほんと、どこにでも出てきますね。 隈研吾さんが設計した「廣澤美 […]

続きを読む
色々な事
宇都宮大学で、カーボンニュートラルの講義を受けてきました!

子供の学校イベントで、夏休み中に宇都宮大学の先生方のご協力を得て、親子向けの講義をしてくれるのがあります。 今年は、PTAの役員として参加してきました。 私が受けた講義は「2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向け […]

続きを読む
色々な事
スタッフの撮影大会をしました!

お客様のお家を撮らせていただきましたが、その合間にエスホームスタッフの写真も撮っていただきました! と言うわけで、私もしっかりと撮影していただきました。 見学会のパネルにも利用したいということで、いろいろなポーズをするこ […]

続きを読む
色々な事
松尾和也先生の勉強会、2回目も終了しました!松尾式ver2が発表され我が家にも採用します。自作の測定器もプレゼントしました!

現在の建築の技術はどんどん進化しています。その中でエコ住宅の中心にいるといっても過言ではない松尾先生のセミナーに参加していました。 以前にも受けたことがあるので、もう3年ぶりでしょうか。月に1度、6回のコースになります。 […]

続きを読む
色々な事
山下和美さん「世田谷イチ古い洋館の家主になる」、とうとう決着がつきました。

山下和美さんのマンガ「世田谷イチ古い洋館の家主になる」が、3巻で「おしまい」となりました。 それにしても山下和美さん、本当に建築好きなんですね。 「世田谷イチ古い洋館の家主になる」 内容は、漫画家である「山下和美」さんが […]

続きを読む
色々な事
これは大変なことになるかも。「建築物石綿含有建材調査者」の資格をとってわかった事。

「石綿(アスベスト)」と言う言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。吸い込みすぎると中皮腫などになり最悪死に至らしめます。そのため制限が厳しくなりました。一定規模以上のリフォームや解体をする時には報告が必要になります。 […]

続きを読む
色々な事
神田にある素敵なお店「ぼたん」

私のブログでは食べ物屋さんを紹介する事はあまりないのですが、とっても素敵だったので紹介させていただきます。 その名は「ぼたん」。東京の神田にあります。 きっかけは、資金計画のことなどを教えてくれている岡崎先生が、懇親会で […]

続きを読む