家づくり、知っておいて欲しい事

家づくり、知っておいて欲しい事
「北欧のあかり展」に行ってきました!New!!

ふと気がついたのですが、「○○に行ってきました!」が多いですね。別に、遊び回っているわけでは無いのでご安心ください。 さて、今回は「北欧のあかり展」に行ってきました! 北欧のあかり展 北欧のあかり、といえばPH5を思い出 […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
30年ぶりに、行ってきました!

久しぶりの家族旅行に行ってきました!場所は、ハワイ!! 少し前には、北海道に行っていた様な気もしますが、、、。 20代の頃は行ったことがあるので、なんと30年ぶりです。変わったかな〜と考えていましたが、そもそも30年前の […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
札幌のお家に民泊しました!

人生初の民泊は、札幌でした。というのも、この研修では実際のお家に泊まってみるという目的もあるからです。 それも、古い民泊のお家で快適に眠れるのか?疑問、というよりも恐怖の方が優っていました。 民泊のお家は、多分築40〜5 […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
伝説の高断熱住宅「旧荒谷邸」を見学してきました!

「旧荒谷邸」と言ってもわかる方はほとんどいないでしょう。私もよく覚えていなくて、見ているうちに何年か前に住宅の専門誌で掲載された事を思い出しました。 建てられたのは1979年。46歳になります。思ったよりも新しいですね。 […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
2025年4月から、建築基準法・建築物省エネ法が大きく変わります!

2025年4月から、建築基準法・建築物省エネ法が大きく変わります! 法改正制度の説明が合ったので出席してきました! 会場は、宇都宮市文化会館の大ホール!久しぶりに来ました。結構入っているな、と思ったのですが、裏半分はヒモ […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
あわや、仮住まいのマンションが火事になったかもしれない、恐怖の延長コード!

家が建築中なので、今はマンションに仮住まい。引っ越しは何度もしましたが、マンションに住んだことは無かったのでこの機会にとマンションに住んでいます。 築20年くらいにはなるのでしょうか、最近は大規模なメンテナンスが入りとっ […]

続きを読む
あなたも出来る!家づくり
基礎パッキンを利用した「しろあり保証制度」が20周年を迎えました!2021年には100万棟を超えたそうです!

家づくりの中で心配されることの一つ、それが白蟻です。木造の多い日本建築では、白蟻との戦いでもありました。私も、リフォームを行うときに白蟻には随分と泣かされました。 その白蟻を構造的に解決したのが城東テクノが発売している「 […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
エコキュートやガスボイラーの給湯器、寒い冬の注意点とは!

1月26日は寒かったですね。 なんと、大田原では氷点下16.4度とか。 寒い時に心配になるのが「給排水」関係。 特にエコキュートやガスボイラー等の給湯器は調子が悪くなることもあります。 そこで、今まで建てさせていただいた […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
排水管は、真っ直ぐ?曲がってる?

お客様から、「排水管が曲がっているのはなぜ?」という質問をいただきました。 排水管は、真っ直ぐでしょう! 排水管とは、キッチンや、洗面台、お風呂、トイレなどの水を流す配管のことです。 曲がっていると、当然ながら流れが悪く […]

続きを読む
家づくり、知っておいて欲しい事
大きく変わる浜松町

研修で浜松町へ! 半年に1回、ファイナンシャル関係の研修を受けに東京に行きます。 要するに、資金関係の研修です。 金利のこととかの話が出て、とっても役に立つのです。 今回の会場は、東京の浜松町。 この町も大きく変わってき […]

続きを読む