未分類
誰も突っついてくれないので、ここに書こう。メガネをかえたぞ〜〜!

Contents1 今までのメガネは、跳ね上げ式1.1 ネジが緩んで2 スッキリした跳ね上げ式眼鏡3 変〜~身!トウ!3.1 「こいつ、動くぞ!」3.2 認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを4 眼 […]

続きを読む
あなたも出来る!家づくり
松尾 和也先生のエコ住宅セミナーに参加しました!

Contents1 エコハウスセミナー2 根拠を示せ3 勉強している人は少ない3.1 本当は危険な断熱工事4 最新の技術を教わる5 なぜ?松尾先生?6 材料は劣化する6.1 断熱性能の落ちにくい断熱材はネオマフォーム7 […]

続きを読む
あなたも出来る!家づくり
業者さんとの会議はzoom

Contents1 業者さんとの会議はzoomで2 なかなか難しいzoom3 友達とのzoom 栃木県も、宇都宮市もコロナが広がってしまいました。 閉店に追い込まれたお店も、少なからずあるようです。 私が好きだったお店も […]

続きを読む
応援活動とお願い
東北への本当の目的は「クリスマス・プレゼント」

Contents1 贈り先は、こども園2 これで、今年の東北の旅は終わりです 随分と長くお伝えしてきました東北への旅。 本当の目的をまだ書いていませんでした。 それは、クリスマスプレゼントを届ける事でした。 昨年は、サン […]

続きを読む
応援活動とお願い
サン・ファン館 宮城県慶長使節船ミュージアム 2020

Contents1 サン・ファン号2 船長室はこの辺り3 船のベッド4 1613年、ローマを目指す!4.1 なぜ、石巻が出発点だったのでしょうか?4.2 なぜ、西に向かわなかった?5 夜には、ライトアップ!6 帰りには、 […]

続きを読む
応援活動とお願い
女川交番

Contents1 女川交番とは?2 女川交番 2012年3 シーパルピア女川4 女川の港 津波により倒れた女川の交番も、遺構として残されました。 元々の地盤は、この交番のある場所で、それ以外の部分はかさ上げされて作られ […]

続きを読む
応援活動とお願い
石巻市 大川小学校 2020

Contents1 工事が入っていた大川小学校2 遺構として残す工事3 古い橋と新しい橋 今年は、大川小学校に行くかどうか迷っていました。昨年は、中まで拝見させていただいていたのですが。 行程上、時間も無かったのです。 […]

続きを読む
応援活動とお願い
南三陸町 「震災復興祈念公園 旧防災対策庁舎と中橋」

Contents1 南三陸の旧防災対策庁舎1.1 2012年の姿2 旧南三陸街庁舎3 震災復興祈念公園 祈りの丘4 さんさん商店街と震災復興祈念公園を結ぶ「中橋」4.1 3つの通路がある橋4.2 まずは、下4.3 帰りは […]

続きを読む
応援活動とお願い
気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館 2020

Contents1 気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館2 南校舎3 音声の説明・案内4 教室に車が!5 4階は、天井が残っています6 スチールケースが物語る津波被害7 外壁も壊れている8 避難した屋上9 屋内運動場10 […]

続きを読む
色々な事
あけまして、おめでとうございます。

Contents1 安心2 安全3 快適 あけまして、おめでとうございます。 今年も、よろしくお願い申し上げます。 昨年は、コロナの影響で社会的な不安も大きかった1年でした。 それでも強く感じたことは、家族が安心して住む […]

続きを読む