未分類
保険を一つやめました。知らなかった保険のシステム!

Contents1 保険の更新の案内が来ました!2 保険の更新で、1.66倍の価格に!3 ライフプランの岡崎先生!4 終身保険が残りました!5 保険の収支は?5.1 まずは支払った金額5.2 支払われる金額5.3 収支の […]

続きを読む
未分類
ワクチン接種2回目、終了。社員全員PCR検査陰性でした。

Contents1 ワクチン接種2回目2 社内でもPCR検査をしました2.1 宇都宮では、調べられない2.2 検査方法は、唾液だけ!3 検査は「インターパーク倉持呼吸器内科」 ワクチン接種2回目 先ほど、コロナ・ワクチン […]

続きを読む
色々な事
私の好きな場所

Contents1 栃木県の中のある場所2 美味しいお米が出来ました!3 お米をプレゼント!4 ちょっとだけ お家づくりをしていると、栃木県の色々な場所に行くことがあります。 街中も多いですし、街から離れた場所も多いです […]

続きを読む
色々な事
空いているけれど極上の美術館が栃木県にあった「石の美術館」

Contents1 池に囲まれた美術館2 アーチがアクセント!3 石と光のギャラリー4 茶室5 石倉ギャラリー6 石と水のギャラリー7 トイレ8 ディテールにはこだわらない9 偉大な建築家は、予算と闘う!10 直島・豊島 […]

続きを読む
色々な事
那珂川町馬頭広重美術館へ行ってきました!あの隈研吾さんが設計した建物です!

Contents1 那珂川町馬頭広重美術館2 建物の中通3 建物の裏側から4 那珂川町馬頭広重美術館入り口5 帰ってきた!猫じゃ猫じゃ展6 隈研吾建築展7 那珂川町馬頭広重美術館 国立競技場を設計したことで一躍脚光を浴び […]

続きを読む
色々な事
「皇居一周の旅」をしてきました!

Contents1 私が障害物?2 大手門3 皇居前広場4 二重橋5 桜田門5.1 桜田門:第二の門「渡櫓門」5.2 桜田門:第一の門「高麗門」6 半蔵門7 田安門〜半蔵門までは、皇居と反対側も見よう!8 靖国神社9 田 […]

続きを読む
未分類
会社の看板を替えました!

エスホームの事務所西側に光っていたあの猫ちゃん看板を、新しくしました! とうとう、外されてしまいました。 あっけない、取り外しです。 これが、今度つく看板です。 後ろから光を当てるので、透過式のアクリル板でできています。 […]

続きを読む
あなたも出来る!家づくり
コロニアルの寿命は何年くらい?

Contents1 32年経ったのに屋根は大丈夫!1.1 屋根を洗浄しました!2 築17年のお家の屋根がこちらです!割れました!2.1 屋根補修は、ガルバニウムで!3 コロニアルの強度には、バラツキが多かった 屋根に多く […]

続きを読む
未分類
30年以上経ったALC、カタログ通りの高寿命を実感!

Contents1 ALCとは、経年変化に強く、とても安定した素材で構成されるボードの事1.1 デザイン性に劣るALC2 32年経っても大丈夫!ALCの耐久性は予想以上!3 30年経っても弾性を保ったALCのコーキング4 […]

続きを読む
土地探しのコツ!
基礎下の杭は、とっても大切です!杭をしっかりと打っていたために助かった例

Contents1 西成の住宅が崩落した!2 崖条例3 2015年、鹿沼でも大規模な崖崩れがありました3.1 杭4 杭の無い家5 地盤をよく考えて!6 緑が生い茂っていました 今年も、大雨でかなりショッキングな映像を何度 […]

続きを読む