コロナ対策に、飛沫防止用シートを作ってみました。お客様の評判は上々のようです。

コロナは、まだまだこれからの勢いです。
さて、これからどうなる事でしょう。

外出を控えるようにと言われていますが、家づくりの計画をしていると、どうしてもお打ち合わせをしなくてはいけない事があります。

そこで、スタッフみんなで考えました。

少しでもお客様に安心してもらえるには、どうしたら良いのでしょうか?

そのアイデアの一つがこちらです。

飛沫防止シート!!!

「お打ち合わせの机の上に、飛沫防止のシートを作ってみたらどうだろうか。」
 と言う意見が出ました。
でも考えると結構難しい。

エスホームの天井高さは2.9mもあるので、上から吊るのはどうかとなってしまうのです。

というわけで、材料探しに近所のカインズホームへ。

近くにホームセンターが有るって便利ですね。
それに、カインズホームは品揃えと品質もなかなか。

以前はジョイフル本田にも行っていたのですが、最近は、カインズホームで十分になってきました。

最初は、アクリルパネルを使うとか言っていたのですが、値段が高い!

1枚10,000円近くするのです。
テーブルことに購入すると、気軽に購入できる金額ではなくなってしまいます。

それに、万が一倒れると危ないですよね。

そこで、最終的に考えたのがこちらです!!

どうですか?
透明なシートが中にあるのが分かりますか?

予算もだいぶ抑えられ、いらなくなったときにも2次使用できるような材料を利用しています。

何かわかりますか?
答えは、最後に!!

このようなシート。
今は、コンビニでも、スーパーでも、どこでもありますからね。

レジの人も、どのような方が来るのかわからないですから、心配なのでしょうね。
その気持ちは、すごく良く分かります。

私も、昨年から電子マネーを使うようになったので、より接触が減らせていて安心です。

便座のシートペーパーも!

スタッフの中で話題になったのが、便座です。

「あそこは直接肌が触れるので気になるのでは?」
と言う意見が出ました。

確かにそうですよね。

でも、シートペーパーを置いて、それ自体をお客様が触ったしまったら、意味がないのではと言う意見も出ました。

最終的に、便座シートペーパーが8枚パックになったものをプレゼントさせていただいています。

パックのままでは心配と、もう一つ袋に入れて2重構造にまでしています。
そこまでしなくても、と思いますがスタッフみんなのお客様への気持ちです。

このように、スタッフが皆んなで知恵を出し合って、コロナ対策を少しづつ積み上げていくことは、お客様も安心していただけるのではないかと思います。

完璧というのはありませんが、少しでも減らす努力を積み重ねていきたいです。

お打ち合わせをしなくてはいけない方も多いと思います。
少しでも参考になれば幸いです。

飛沫防止シートの作りかた

それではお待ちかね。
飛沫シートの作りかた、建て方の説明です。

  1. テーブルの両脇に、ノボリ(お店の外にある、あれです)の棒を立てます。
  2. その間にシートを貼ります。

棒の材料は?

ノボリの棒を立てるというのがミソです。

下には、水を入れて安定させるボール立てを使いました。

この棒を何にするかが一番悩みました。
コストも安く、コロナがおさまった後には、見学会などにも利用できます。

透明なシートは?

シートは、ラッピング用シートのようです。
とても薄く軽い、透明度も高いです。

幅75cm、長さが5m。
汚れたら張り替えることもできますね。

多少は反射しますが、気になるほどではありません。

最初は、テーブルに敷くシートとかも考えました。
抗菌機能がついているのがあるのです。
ですが、重いですし価格も高い。
重いと、重みでたわむので注意が必要です。

というわけで、今回のシートになりました。

材料は、全てカインズホーム宇都宮市平出店で購入しました。
参考にしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA