Contents
台風の被害は、予想以上でした。
特に、雨の被害が多かったですね。
復旧するには、かなりの時間がかかりそうです。
少しでも、協力できるといいですね。
ところで、風の強さはどのくらいだったのでしょうか?
前回、前々回と現場をお伝えしてきてとても気になっていました。
そこで、気象庁のデータを調べてみました。
宇都宮の気象庁HPを除くと、見る事ができます。
宇都宮の気象データ
そのデータが、この表です。
台風19号がきた、2019年10月12日宇都宮のデータです。
様々なデータが書いてありますね。
今回は「風速」に注目してみましょう。
表の真ん中あたり、「風向・風速」の欄にあるのが「風速」です。
午前中は、5m/sくらいでそれほどではないですが、午後にもなると10m/sを超え、多いときには16m/sとなっています。
思ったほどではないですね。
栃木以外の風速は?
宇都宮市の風速はなんとなくわかりました。
それでは他の地域での風速はどうだったのでしょうか?
横浜の最大瞬間風速は、43.8m/sにもなったそうです。
これは早い!!
自足に直すと、157km/h!!
風の強かった台風15号はどのくらい?
それでは、9月にきて千葉などに大きな被害を及ぼした台風15号は、どのくらいの風速だったのでしょうか?
神津島で最大瞬間風速が、58.1m/s!
千葉県でも、57.5m/sの風速を記録しています。
風速58m/sを時速に直すと、209km/h!!!
なんと、時速200kmを超えてしまいます。
早い!
車でも、リミッターがかかってしまい出せない速度です。
風だけで考えると、台風15号の方が強かったのですね。
風速と、最大瞬間風速
ここまで読んできて気がついたでしょうか?
風速にも2種類あります。
- 風速
- 最大瞬間風速
です。
ニュースとかで利用されるのが「最大瞬間風速」です。
「瞬間風速」とは?
「『瞬間風速』は、ある瞬間の風速」の事をいいます。
「風速」とは?
「『風速(または平均風速)』は、10分間の平均風速」の事を言います。
「瞬間風速」は、「(平均)風速」の1.5倍から3倍程度に達することがあるそうです。
最初に説明した宇都宮のデータは「風速」でした。
その後に説明した風速は「瞬間風速」ですので、意味合いは全然違います。
「瞬間風速」の方が早いデータが取れますので、宇都宮の風速が低いからと言って安心はできないと思います。
横浜の最大風速は20.2m
それでは、横浜の「風速」はどのくらいだったのでしょうか?
このデータも、気象庁HPで調べてみました。
横浜では、21時に20.2m/sですね。
「最大瞬間風速」が43.8m/sでしたので、「風速」の2倍以上出ていたことになります。
これを、宇都宮の風速に置き換えてみます。
宇都宮の「最大風速」が16m/sですので、これを横浜のデータを参考に2倍にしてみると、「最大瞬間風速」は32m/sになります。
大雑把な計算ですので信用度は低いのですが、少しはわかりやすいかと思います。
宇都宮の歴代最大風速は?
今度は、宇都宮市で測定された最大風速を見てみましょう。
測定されたのは
- 最大瞬間風速:42.7m/s(1966年 9月25日)
- 最大風速 :24.2m/s(1938年10月21日)
19号の最速値が「43.8m/s」ですので、それよりも遅いですね。
15号では、千葉でも「57.5m/s」ですので、時速に換算すると50km/hも違います。
宇都宮で最近の最大瞬間風速だと、2014年7月27日の32.3m/sが記録されています。
このように各地と歴代で比べてみると、今回の風速の程度が少し理解しやすくなりますね。
参考文献:気象庁HP・宇都宮地方気象台