Contents
毎年秋に行われている住宅フェア。今年も出展して来ました。
栃木県で活躍している色々な住宅会社を知るのに、年1回の良いチャンスです。
今までに来たことがある方は、少しイメージが変わったように感じるかもしれませんね。
エスホームのブースは、ハワイ

浮かれた手塚と川田です!
そうなのです。
「シン空調」が開発され、それをお気に入りの川田と手塚が今までと変えたいと言って来ました。
思い出せば、最初は缶バッチをその場で作ってプレゼント。写真を撮って、印刷して、缶バッチのマシンでガチャン!2日間、マシンのように缶バッチを作るスタッフ。
結果、お客様とお話できず、、、
缶バッチは大変すぎると次に考えたのが、大きなガラガラクジ。あの、回すと玉が出て来るクジの巨大版です。大きな音を鳴り響かせ、周りの迷惑など考えず。2日間、回しまくりました。
結果、お客様とお話できず、、、
そう、何のために行っているのかわからないイベントになっていました。
お客様にエスホームを知っていただくのが目的のはず!
と言うわけで、今回は派手な出し物はお休み。
「実際に、お客様が声をかけてくれるのだろうか、」と心配していたのですが、そんな事は顔に出さず。アイデアや運営はスタッフに任せました。
ハワイのイメージで作ったのも、アロハを着ようと言ったのもスタッフのアイデアです。
おかげさまで40組の方から声をかけていただきました。
ホッ、
見学会へも、10組もの方からご予約をいただきました。
おかげさまで、まだ3週間もあるのに、見学会の予約は18組にもなりました。
ありがとうございます。
見学会は下から予約できます。今回は、人気の「平屋」と注目されている「シン空調」を採用したお家です。ぜひ、お越しください。私もいますので、声をかけてくださいね!

矢板のゆるキャラ「ともなりくん」も来てくれました。やっぱり、ゆるキャラは子供達に人気ですね。

外には、キッチンカーも来ていました。

歌う海賊団に乗船!
今年も来ていましたよ。歌う海賊団。

それにしても、歌う海賊団の人気は凄いですね。今回は、ベビーシャークやプリキュアなどのイベントもありましたが、明らかに「歌う海賊団」がダントツでお客様を集めていました。
皆なんで踊って、歌って、大盛り上がりでした。
船長は子供向けに歌っているようで、パパ・ママや、それ以外の人たちへの応援歌にもなっていて好きなんですよね。
最後には、子供達と握手会に写真撮影。
時間をかけて、丁寧に接しているようでした。
私も並びたかったけれど、遠慮しておきました。

船長の夢は、紅白に出る事だそうです。ぜひ、その夢を叶えてほしいですね。