フランク・ロイド・ライト が設計した「明日館」に行って来ました!

写真などでは何回も見ているけれど、行った事がない建物は沢山ありますね。

今回は、あのフランクロイド・ライトが設計した「明日館」に行って来ました!

「フランクロイド・ライト」は、帝国ホテルなどを設計した、

世界的に有名な20世紀の代表的な建築家です。

宇都宮市民としては、大谷石を多用した事で知っている方も多いのではないでしょうか。

 

 

日本には、私の知る限り3ヶ所の建物が残っています。

その一つが、池袋の駅から歩いて10分の場所にありました。

池袋には近くに住んでいた25年近く前にも何度も行っていたのに、こんなに重要な事を知らなかったのです。

今回、建築関係のセミナーがここで開催されると言うので参加しました。

 

「明日館」とは1921年に作られた、自由学園の校舎です。

戦時中は、東京の空襲の被害も受けずに残りました。

 

入り口には、可愛い門扉がお出迎えしてくれました。

雪が残っているので、建物がよりキレイに見えます。

明日館

フランクロイド・ライトのこの形はプレーリースタイルと呼ばれます。

大草原に似合うような、水平性を大切にした形です。

明日館 玄関

玄関に入ると、建物の大きさからは考えられないくらいの低い天井。

これも特徴の一つです。

最近の建物だけを見ている人は、違和感を感じるかもしれませんね。

明日館 ホール

ホールは、喫茶室になっていました。

この椅子が意外に低い。

 

このホールには、下のような絵も書いてあります。

建物の修復中に発見されて復元したそうです。

 

暖炉も建物の中に数カ所あります。

イベントとして年に数回火を着けるそうです。

 

暖炉も柱にも大谷石。

大谷石が沢山使われています。

驚くべきことは、

耐震補強した時に、大谷石の部分だけはいじる必要が無かったそうです。

それにしても、大谷石がキレイですね。

下の写真がホールの反対側です。

ホールへの入口ですが、あえて天井の高さを抑えています。

そこから、吹き抜けとなった開けた空間が繋がっています。

上にも部屋があり、今は資料の展示室となっています。

 

 

資料のスペースにも、大谷石とデザインされた照明がありました。

 

写真も多くなってしまいましたので、続きは次回へ!

次回は、教室や食堂を紹介します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA