大田原市で、上棟式を行いお菓子を撒きました!

大田原市の梨園のお家を作らせていただいています。

この方は、以前人気の住宅情報誌「イエマド」でも紹介された方から紹介していただいた方の紹介のお客様。
お陰様で、紹介が繋がっています。

こちらでは、最近開催されなくなった上棟式を、盛大に開催しました。

おめでとうございます!

「上棟式」とは、家屋の守護神「工匠の神」に、これまで工事が無事に進んできたことへの感謝と、これから竣工までの順調な進捗への加護を祈願し、かつ今後末長く禍なく幸多いことを祈る祭祀です。(参考文献:建築の儀式と祭典)

昔は、建築の式典の中でも一番重要視されていたようですね。

天気は、まさに雲一つ無い晴れです!

まずは、お家の中心辺りに祭壇を設け、2礼2拍手1礼をします。

大田原市の上棟式

次に、四方固め。

お米、鰹節、塩と水をまき、お酒で清め、固めます。
その後「かけや」(木で出来た大きなハンマー)で数回叩きます。
これを四方で行います。

その後、私とお父様のご挨拶。

終わったと同時に、上棟式本番?の準備が始まります。

沢山のお菓子にお餅に小銭まで!

ボールは引換券になっていて、後で景品(お酒など)がもらえるのです。

上棟式本番?の前に再度私とお父さんのご挨拶。

前には、たくさんの方が「早く始まらないかな〜」と、待っています。

手前にはお子さん、離れたところに大人と分けて、怪我の無いようにしています。

さあ、上棟式の始まりです!

まずは、小銭のおひねりから!
今度は、皆さん下ばかり見ていますね!

次にお餅、お菓子と続きます。
お餅は、お施主様がご自身で作られたとのこと。
驚きました!

当たると怪我する事があるので、注意しながらまいて行きます。

最後は、箱ごとまいていました。

皆さん、たくさんのお菓子やお餅を取っていましたよ。

ボールを拾った方は、ここで景品と交換します。
結構な行列ができていましたよ。

その後は、隣の納屋でお食事会。

50人以上はいらっしゃったでしょうか、とても賑やかに開催されました。

私共も、いただきました。

お弁当とかも美味しかったですが、漬物とかも美味しかったですよ。

これだけの方がいらっしゃった、盛大に開催された上棟式。

お施主様の人柄や、人望、ご近所、親戚を大切にする気持ちがこのようなところにも現れてきます。

お家をつくっていると思うことは、我々がいくら頑張ってもいい家にはならないと言うことなのです。

どんなにお金をかけたからと言って、家族が仲良くなる訳ではありません。

それには、お施主様がどのように家族の間で思いやりを持って生活されているかという事が大切なのです。

今回の上棟式では、改めてこの大切な事を思い出させていただきました。

上棟式、おめでとうございます。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA