



エスホームは、宇都宮への移住と
快適でエコな家づくりをサポートします。
豊かな自然に恵まれたほどよく都会な宇都宮のまちで
私たちと一緒に理想の家をつくりませんか?
エスホームは、
宇都宮への移住と
快適でエコな家づくりを
サポートします。
豊かな自然に恵まれた
ほどよく都会な宇都宮のまちで
私たちと一緒に理想の家を
つくりませんか?




ABOUT UTSUNOMIYA
宇都宮ってこんな街
豊かな自然があふれる
子育てに最適な環境
宇都宮市は中核都市ながらも豊かな自然に囲まれ、お子様の健やかな成長を育むことができる最適な環境です。また、18歳までの医療費の自己負担額を市が助成しているため、いつでも安心して医療を受けることができます。



災害が少なく、
住みやすい気候
温帯湿潤気候に属しており、台風や洪水などの自然災害のリスクが少ないため、安心して暮らせる「住み良いまち」として知られています。

自家用車の利便性が高い
宇都宮は自家用車での生活がとても便利なまちです。どのご家庭にも1〜2台分の駐車場を確保できる広い土地があります。日常生活に必要な施設やサービスへのアクセスが良く、市内には無料の駐車場も数多くあるため、車を駐める場所に困りません。


都心へのアクセスが便利
周辺都市と比較して東京への移動にかかる時間が短く、通勤・通学にもとても便利な環境です。
宇都宮⇔東京
新幹線 約50分 電車 約115分
水戸⇔東京
新幹線 約80分 電車 約130分
前橋⇔東京
新幹線と電車 約90分 電車 約150分

充実した雇用制度
市内にはコワーキングスペースやカフェが多く、自由な働き方ができる環境が整っています。また、宇都宮市・栃木県の両方に起業支援制度があり、新たなビジネスへの最初の一歩を踏み出す場所としても最適なまちです。
1.就職支援
求職者や在職者向け就職セミナーの開催や
UIJターン就職を促進する取り組みを実施。
2.起業支援
イノベーション創出に向けた
異業種間交流イベントの開催。
3.就農支援
就農の検討段階から就農直後、経営発展期まで
農業経営の段階に応じて様々な支援策を用意。
エスホームが自信をもって
オススメする宇都宮のまちで
快適で健康的な暮らしを
始めてみませんか?






子育てに優しい快適で
エコな家づくりは
エスホームに
お任せください!


SUPPORT
エスホームができる最初のステップ

1 資金計画
お客様の収入と支出、家づくりにかかる費用、移住にかかる費用をトータルで考え、返済の金利プランも含めて最適な資金計画をご提案します。家づくりを長年やってきたからこそ予測できる費用や今までの積み重ねから得たノウハウを余すことなくお伝えしていきます。お客様にしっかりと寄り添い、お話を伺い、移住計画を安心して楽しく進めていただけるよう、アドバイスをさせていただきます。


2 プラン作成
エスホームでは、間取りづくりをとても大切にしているため、他社よりもプラン作成に多くの時間と手間をかけています。2人のスタッフが一緒にお客様の希望を伺い、個別で作成した2種類の間取り図から良いところを選んでいただき、また新しい間取り図を作成していきます。お客様が本当に満足するまで、繰り返し調整を行います。遠方からでも負担なく何度でも相談できるよう、オンラインでの打合せにも対応しています。


3 土地探し
不慣れな街で住む場所を探すのはとてもハードルが高いもの。エスホームでは移住希望の方が家を建てるための土地探しをお手伝いします。土地探しを始めるためには、土地の予算を理解することと理想の間取りを作ることが大切です。資金計画とプラン作成の後、豊富な地元情報と業者専用の土地検索サイトを使用し、理想の移住生活が実現する土地を仲介手数料をいただかずにご案内します。
宇都宮市は
東京都多摩地域の半分以下の価格で
土地を購入できます!
エスホームと一緒に
理想の家づくりを
はじめませんか?


SPECIFICATION
エスホームの性能・仕様
エスホームの家づくりでは、
高性能住宅のトップランナー・
松尾設計室代表 松尾和也先生が提唱する
「賢く無駄なく高性能」をコンセプトとした
設計手法を採用しています。


パッシブ設計
パッシブ設計とは、自然のエネルギーを有効活用するエコな設計手法のことをいいます。建物を建てる敷地の条件に合わせて行う、完全オーダーメイドプランです。
建物の立地や隣接の状況、緯度、経度、方位を加味しながら季節ごとに日射の取得率や損失を計算し、夏は適切に太陽の熱を遮断し、冬は最大限に太陽の熱を取り込むための間取りや建物の形状をプランニングし提案します。

断熱性能
住宅の断熱性能は暮らしのランニングコストに直結します。30年分の光熱費と建築費を一緒に検討することが、お得でエコな暮らしへの近道です。
断熱性能が高い住まいは、冷暖房費を抑えられますが建築コストが上がります。30年以上住む場合の建築費と冷暖房費を予測し計算すると、断熱等級6、G2レベルの住まいが最もトータルコストを抑えられ、コストパフォーマンスが高いと考えています。

空調設計
エスホームの全館空調では、従来の全館空調専用機に比べ導入コストもランニングコストも圧倒的に安い市販のエアコンを採用しています。市販品を利用しますので、メンテナンスも簡単で安価です。
松尾式の場合、2台の家庭用エアコンと送風用のファンを設置し、夏は小屋裏エアコンで冷房、冬は床下エアコンで暖房と季節ごとに1台のエアコンを稼働し家中を快適な空間にします。
空調に必要な家のエネルギーを計算するソフトを開発。松尾式外にも、もっと安価にできる空調方式も注目されています。

耐震性能
耐震対策は住まいの最も大切な役割の一つです。家族の命、資産、暮らしを守るために、基準にとらわれない最大限の備えをすることが大切です。
戸建て住宅の耐震等級は1と定められています。これは、震度6〜7の揺れに倒壊しない強さです。エスホームでは、この1.5倍の強さがある耐震等級3相当を標準仕様としています。これは、消防署などの防災拠点と同じレベルの耐震性能で、命だけでなく暮らしや資産も守る強さです。

耐久性能
エスホームでは、住宅の耐久性にも徹底的にこだわっています。厳選した高品質な建材を使用し、耐震性や耐久性を重視した構造設計を行っています。また、施工時には品質管理を徹底し、長期間安心して住み続けられる家を提供します。
地震や風雨などの自然災害に対する備えだけでなく、湿気や劣化への対策にも力を入れています。
お家のメンテナンスをエスホームで長期に渡り行うことで、家の価値を長期間保ち快適な生活空間を守ります。
保証は最長30年!
長期優良住宅にも対応しています。

デザイン
エスホームはデザインにも妥協しません。お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせ、美しさと機能性を兼ね備えた住まいを提案します。美しい外観は住まいの第一印象を決定づける重要な要素です。周囲の環境と調和しながらも個性を際立たせるデザインを提案します。
内装は、住まう人の心地よさを第一に考え、空間の使い方や自然光の取り入れ方など、細部にまでこだわり抜いています。お施主様のご要望にも柔軟に対応し、理想の住まいを形にします。
契約までの打ち合わせの回数に制限はありません。契約まで費用はかかりません!あなた様が納得いくまで、お打ち合わせをいたしましょう!



OWNER’S VOICE
オーナー様の声
~エスホームで家を建てられた
オーナー様の声をご紹介~
打ち合わせでは間取りを納得の行くまで作り直しをして頂き、私たちの理想に描いたお家が完成しとても満足しております。最近は寒くなってきましたが、家の中は快適で半袖でも問題ないぐらいです。高断熱高気密を身をもって体感出来ています。知り合いにも自信をもって紹介をさせて頂きます。営業担当者さまはじめ家作りに携わって頂いた皆様本当にありがとうございました!
完全注文住宅を実現してくださる工務店さんです。建て主の意見を細かく聞いてくださり、素人では思いつかないアイディアやアドバイスで家造りを全力サポートしてくれました。人生で1番大きなお買い物で、心から信頼出来る工務店さんに出会えて良かったです。エスホームの皆様、本当にお世話になりました。これからも点検などよろしくお願いいたします。








FLOW
家づくりの流れ
お申し込み
お問い合わせフォームより
お気軽にお申し込みください。
▼
打合せは自分に合った方法で
見学会への参加・店舗へのご来場・
オンライン(Zoomなど)の
いづれかで
打ち合わせが可能なため、
エスホームの住まいを
実際にご覧いただきたい方も
遠方にお住いの方も
お手軽に
ご相談やお見積りをすることが可能です。

▼
大切なご相談やご契約は対面で
大事なことは
しっかり対面でやりとりいたします。
お客様のご都合に合わせて
ご対応いたします。
▼
工事中も随時レポート
遠方にお住まいで
頻繁に現地に来られない場合も、
オンラインで随時ご報告いたします。
▼
移住前後もしっかりサポート
完成後のアフターケアもお任せください。
お家のことで困ったことがあれば
何でもご相談ください。


EVENTS
見学会のご案内

こだわり満載の会場をご紹介!!
・約8畳の空間に、プロジェクターを設けた本格的なシアタールーム
・キッチンから洗面脱衣室、そして浴室へと一直線につながる動線
・屋内と屋外のいいとこ取りをした、部屋型サンルーム
・忙しい毎日を助けてくれる、頼れる時短家電、ガス衣類乾燥機「乾太くん」採用
・将来、車椅子生活になっても不自由しない広い廊下とトイレ
・整理整頓しやすい、細かく分けた収納
こんなことを
知ることもできます!
・家の中で一番大切な場所を見ることができる!
・会社選びのコツがわかる!
・資金の不安を解消できる!
・土地探しのポイントを知ることができる!
見学会初参加の方には
家づくり初心者セットプレゼント!
①お食事券
②エスホームの家づくりを簡単に
理解
できるマンガ
③わかりやすいと評判の社長の本
④高性能住宅ガイドライン
⑤エスホームのおしゃれな
施工事例集
⑥便利、オシャレ、
かわいいアイデア集



GUIDE
宇都宮の暮らし案内
暮らしに役立つ施設
北関東最大の都市である宇都宮には、充実した医療機関や教育機関のほか、まちの歴史を知ることができる文化施設やお子様連れのご家族も楽しめるレジャー施設もたくさんあります。
医療機関
宇都宮市には総合病院から専門病院、クリニックまで、さまざまな規模の医療機関があります。
小児科や産婦人科数は全国平均よりも多く、夜間休日診療所もあります。高校3年生相当までの方には、医療費の自己負担分を市が助成してくれるのも助かります。

学校
宇都宮市は、教育レベルが高い地域とされています。市内には大学まで幅広い教育機関が揃っており、学ぶ機会が豊富です。
ここ数年待機児童0も維持しています。中高の時から首都圏の学校を目指している学生もいます。

ショッピング
宇都宮市には大型ショッピングモールや百貨店があり、買い物を楽しむ場所が充実しています。例えば、「ベルモールや「インターパーク」など、ファッション、雑貨、食料品、家電などさまざまな商品を一度に買い物できます。便利な立地にあり駐車場も多く、シネマコンプレックスも併設されていることから地域住民にも好まれています。
車で1時間ほどで佐野や那須のアウトレットにも行くことができるので、休日の楽しみとして喜ばれています。



ショッピング
宇都宮市には大型ショッピングモールや百貨店があり、買い物を楽しむ場所が充実しています。例えば、「ベルモールや「インターパーク」など、ファッション、雑貨、食料品、家電などさまざまな商品を一度に買い物できる場所があります。これらの施設は、便利な立地にあり駐車場も多くき、シネマコンプレックスも併設されていることから地域住民にも広く利用されています。
また、車で1時間ほどで佐野や那須のアウトレットにも行くことができるので、休日の楽しみとして喜ばれています。



暮らしに役立つ支援制度
宇都宮には、就職や子育てなどに役立つさまざまな支援制度があります。
住まい・暮らし
・移住支援金
・みや暮らし体験事業
・結婚新生活支援事業
・住宅改修事業費補助金
・マイホーム取得支援事業補助金
・若年夫婦、子育て世帯及び新卒採用者等家賃補助金
就 労
・就職セミナー
・キャリア相談
・担い手育成金制度
・農業インターンシップ制度
・新規就農者生活資金貸付制度
・東京圏通勤、通学支援補助金
出産・子育て
・妊婦健康診査
・不妊治療支援制度
・妊産婦医療費助成制度
・こども医療費助成制度
・多子世帯支援事業
・病児保育事業
宇都宮への移住、
家づくりのご相談は
ぜひ、エスホームへ!!


CONTACT
お問い合わせ


Q&A
よくある質問
-
土地は、幾らくらいしますか?
-
宇都宮市もピンキリです。街中は20万円/坪〜30万円以上/坪。駅近はもっとします。
少し郊外に離れると、10万円/坪台の土地もたくさんあります。
土地の最新情報もお伝えしますので、ご希望をお知らせください。土地に関しましては、上下水などによりかかる費用が違ってきます。ご注意ください。
-
エスホームさんの情報はどのように知る事ができますか?
-
エスホームの情報はホームページにも掲載していますが、それ以外にニュースレターというお手紙も差し上げています。
エスホームの事をもっと詳しくお知りになりたい方は、エスホームのお問い合わせフォームからご登録ください。
-
間取りについて、何を考えたら良いのかわかりません。
-
間取りなどを考える際には、エスホームのヒアリングシートを利用してお打ち合わせを進めます。
完成したお家をみると「こんなお家は自分に出来ない!」と言う方は少なくありません。エスホームでは丁寧に時間をかけてお打ち合わせを行います。あなたも、いつの間にか素敵なお家ができるようになっています。ご安心ください。
-
工事中、職人さんにお茶出しは必要ですか?
-
工事の最中に職人さんへのお気遣いは無用です。
職人さんとのお話は良い思い出になります。休憩中のちょっとしたお話などは喜ばれますよ!
-
モデルハウスは見れますか?
-
モデルハウスは現在工事中で、秋頃には完成見学会を開催予定です。
毎月1回、お施主様のお家をお借りして見学会を開催しています、まずはこちらへご参加ください!
-
宇都宮で雪はどのくらい降りますか?
-
宇都宮で雪はほとんど降りません。基本的に東京と同じくらいとお考えください。
ただし、早朝の最低気温は−5度くらいと冷えることがあります。道が凍っていることもあるので気をつけましょう。
-
駅近くの駐車場は幾らくらいですか?
-
色々ありますが、駅近ですと24時間で900円くらいからあります。
私(西村)が利用している駐車場は500円/24時間と格安です。
-
LRT(路面電車)は、広がりそうですか?
-
まだわかりませんが、JR宇都宮駅の西側にも広がる事がほぼ決定しているようです。